好奇心そのまま!

毎回「ちょっと勉強になる」記事を

2019-01-01から1年間の記事一覧

リアルを描いて人気を失った画家〜東洲斎写楽〜

1794年頃に活躍したとされる、謎に包まれた画家、東洲斎写楽。 「娯楽といえば歌舞伎!」という時代に、歌舞伎の役者絵をなんと前代未聞の28枚同時リリース! これが売れる売れる。敏腕出版プロデューサとして知られる蔦屋重三郎が、写楽の才能を見出した…

日本の魅力を、新しい形で教えてくれるゲーム

古事記にハマり、日本の神話という世界観をモデルにしたゲームがないかなと思って探していたところ、「大神」と言う作品に出会いました。 大神 絶景版 - PS4 作者: 出版社/メーカー: カプコン 発売日: 2017/12/21 メディア: Video Game 映像、ストーリー、音…

自分らの言う才能て何や?

「で、でも僕にはお笑いの才能がないって」 するとガネーシャは鼻で笑うように言った。 「自分らの言う才能て何や?それは、たまたま今の時代に生きとるたくさんの人から認められたちゅうことやろ? でも、ワシからしたらそんなんめっちゃ小さいことやねん」…

澤田 瞳子「泣くな道真 大宰府の詩」 こんな道真公も魅力的!

菅原道真公が太宰府に左遷された後を舞台にしているという珍しい小説。陽気な描写が多く、とても楽しめました!道真公のファンとしては、こういう切り口も嬉しい。 本作品の道真公は、とにかく喜怒哀楽がはっきりしていて、あまり学者っぽくありません。 道…

藤原兄弟の大喧嘩

元々、平均的な日本男児のご多分にもれず、戦国時代や幕末が大好きなのですが、最近は、平安時代が熱いです! 平安時代、めっちゃ面白いんですよ! 奥山氏の「時平の桜、菅公の梅」が面白かったので、そのついでに、当時の権力争いという名の兄弟喧嘩につい…

従業員を大切にするとはどういうことか?

カンブリア宮殿で、小松製菓さんの放送回をみた。とくに地方の企業のありたい姿として、1つの理想形を教えてくれたと思う。 https://www.iwateya.co.jp/ とにかく従業員の幸せは第一と考え、希望すれば定年を延長できる制度を作り、退職後の従業員が働くこ…

道真公のことを誰よりも恐れ、誰よりも尊敬し、誰よりも理解した男

道真公のことを知りたくて、手にとった一冊。どんどん読み進めてしまうような面白い作品だった。時平を主人公にすえるという面白い試みで、そういう見方もあるかぁと唸らされる内容だった。 『北野天神縁起絵巻』に描かれる時平 時平と道真は、立場が異なれ…

"神を愛するという人が、隣にいる人を愛せないなんておかしい"

Queer Eyeのうち、大好きなエピソードの1つ。Tammyママの回。 母性の溢れるタミーママは、ファブ5に対してもその愛で包むように接します。そんなママに対し、ボビーはゲイであることを理由に教会から拒絶された過去を告白します。しかしママらとの交流を通…

リーダーとは、周りの人を元気にする人

佐々木常夫さんの「働く君に送る25の言葉」という著書が大好きでして。 初めて読んだのは結構前だと思います。以来、何度か読みました。 その中で、僕が好きな箇所の1つである、佐々木さんのリーダー論。いくつかのセンテンスを同書から引用させていただき…

明るくて元気な人って気持ちいい!

仕事でお付き合いのあるIさんはいつも元気で明るい!電話越しで伝わってくる😄 明るく元気な方と接していると気持ち良い! 僕も、いつも明るく元気でいられるようにしよう!

"正道を踏み国を以て斃るるの精神無くば、外国交際は全かる可からず" 西郷南洲遺訓

西郷南洲遺訓の第17条を考えてみる。 "正道を踏み国を以て斃るるの精神無くば、外国交際は全かる可からず。彼の強大に畏縮し、円滑を主として、曲げて彼の意に順従する時は、軽侮を招き、好親却て破れ、終に彼の制を受るに至らん。" これは、黒船来航以来、…

"Lobster couples!" from Friends

アメリカのシットコム"Friends"が大好きで、10年以上前から何度も見てます。 大好きなエピソードの1つがシーズン2−14。初めて本格的にロスとレイチェルが付き合いだすエピソード。 レイチェルが振り向いてくれないと嘆くロスに、フィービーは大丈夫だと…

貴婦人と一角獣

ごめユニコーン ごめユニコーンの歌がすごく耳に残るね!ユニコーンがすごく可愛い! 貴婦人でごめユニコーン『びじゅチューン!』 テーマは、「貴婦人と一角獣」というタイトルで親しまれる、フランスのタペストリー(6枚からなる)だそうです。2013年には…

他人のために生きる人生は美しい

QUEER EYEのシーズン1を再び見てます。 消防士のジェレミーの言葉が本当に暖かい。 「僕の祖父の墓に刻まれてる言葉は、"友のために命を捧げた男"だ。」 「世界では政治的な分裂とか問題はあるけど全ては、わずかの愛を持てば変えられる」 「それが我々のす…

美味しいウニと緑豊かな海の復活に向けて (サイエンスZERO)

「磯焼け」という現象が問題になっているそうですね! コンブやワカメなどの海藻が海岸から失くなってしまうという現象です。 日本の海岸の各所で確認されているそうです。「海の砂漠化」というイメージでしょううか。 磯焼け (地方独立行政法人北海道立総…

郷中教育は理想の教育だと思う 〜人に教えることによる成長〜

西郷さんの育ったところ(下加治屋町)では、維新の時代に驚くばかりの人材を輩出しました。これを、司馬遼太郎さんは、 「いわば、明治維新から日露戦争までを、一丁内でやったようなものである」 と表現したそうです。周辺からも、数多くの人材が出ました…

45分自習して、5分間で学んだことを勉強パートナーに教えるという学習方法

とあるプログラミングスクールの勉強会に参加しました。 勉強会といっても、先生に教えてもらうというのではなく、2人1組になって、自分でタイマーで45分の時間を計って、それぞれ好きな内容を自習します。その後、5分間で自分の学習内容をパートナーに伝…